『肌に優しい美肌水を作ろう!!』

   


☆用意するもの
・グリセリン …小さじ1(5ミリリットル)
・尿素 …50グラム
・水道水 …200ミリリットル
・空き容器 …(ペットボトルなど)1つ

☆作り方
①空き容器に水と尿素を入れ、よく振る。
②尿素が溶けたらグリセリンを入れ、軽く振って出来上がり。


※ 尿素は園芸用品店で肥料用を購入します。
他の肥料と混合されていない、 100%尿素のものにしてください。
「窒素46」と表記されています。

薬局で売られている高額の尿素も肥料用の安価な尿素も、
品質は同じなので、肥料用を用意します。

※グリセリンは薬局で購入します。

※ 原液は冷蔵庫で半年保存できます。
保存料が入っていないので、早めに使い切るようにします。

☆『美肌水』の使い方

    基本は、次のとおりです。

  顔 : 原液を水道水で5~10倍に薄める

    最初は10倍位から始めた方がいいと思います。
 体 : 原液を水道水で5倍に薄める

※スプレー容器に入れておくと便利です。
※ 原液1と水道水10の割合がわかるように
あらかじめ容器に印を付けておくと、
後で原液を薄めるときに計り直す手間が省けます 。


『今井龍弥医師のプロフィール』

1940年、愛知県名古屋市生まれ。京都大学医学部卒業。
僻地医療に特殊な構想を持ち、医学博士号を取る代わりに
大阪大学歯学部へ入学し、 歯科医師免許を取得。
名古屋市内に医院を開業。
患者さん自らが実践できる治療法を熱心に研究。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


〇私が名古屋に住んでいた時に、A新聞の読者欄に
安全で手軽に出来てとてもためになるお話を
投稿されているお医者様がいました。

その後こっちに来てから、書店で『ゆほびか』を
読みびっくりしました。
その時の方が、こんなに高名な先生だったとは・・・。

美肌水の特集があると、つい買ってしまうのですが
どれもとてもためになる事ばかりで
友達にも見せてあげたりしました。

息子が中1の時のクラス親睦会(親だけの)で
美肌水を作ろうと計画しました。
材料を準備して,学校では混ぜるだけに
したのですが,参加したお母さん達に
喜んでもらえ、とても嬉しかったです。

安全でなおかつ安く出来る『美肌水』を
あなたも作って見ませんか。

 (株)マキノ出版 の 『ゆほびか』 を
          参考にさせていただきました。

これから随時、美肌水の情報を付け加えていく予定です。






© Rakuten Group, Inc.